MMRPG【コンチェルトゲート フォルテ】での生活を画像で追う無駄日記
・・・・・・・・・・
ド、ドウシタンダ?! ハッ、オイル切レカ!?
ねえパパ、なんでパパはカタカナでしゃべるの?
イマサラ 何ヲ言ッテイルンダ?パパ ハ ズットコウダロウ?
だって、あたしは普通にしゃべれるのに、どうして?ママも普通に喋ってたじゃん。
ねえどうしてー?
我ガ娘ヨ。ママノ話ヲスルンジャナイ・・・子供トイエドモ、夫婦ノ話ニハ入ッテ欲シクナイノダ。
かっこよさげなこといってるけど、要はママに逃げられたんだよね?
ソレハ違ウゾ、娘ヨ・・・
ママ ハ、初期不良ヲ起コシテ、メーカー回収ニナッテシマッタンダ・・・
アノママホウッテオクト、ママ ハ、黒イ煙ヲ吐クヨウニナッテシマッタノダ
そ、そんな・・・ママ、あたしの前では無理してたんだね・・・
ガシャ・・・ガシャ・・・ガシャ・・・ガシャ・・・
アレハッ・・・・・
SH-1065!!
ママ!
ただいま。
ママ、おかえりなさい!
オ・・・オカエリ。無事修理デキタンダナ。
・・・・・・
ド、ドウシタ?マダ駄目ナノカ?
・・・・てんじゃないわよ・・・
ン?
子供にっ、嘘教えてんじゃ無いわよ!!
ギャアアア、ナニスルンダァァァ!!
それはこっちのセリフよ!
あのスクラップ工場からの脱出がどれだけ大変だったと思ってるの!
危うくペラペラにプレスされるところだったわ!
ソ、ソレハ無事デナニヨリ・・・・
しらばっくれてんじゃないわよ
全部知ってるのよ、あのテレビの仕業だってこと・・・・
あの薄型液晶テレビが、
私を磁石で動けなくして粗大ごみ置き場に置いてったんだから!
グ、ウ・・・スマナイ、ヤハリ地デジ ハ魅力的スギタ・・・・
コンナ オンボロ ノ俺ニ、チューナー カラ、地デジ ノ中継ギ ヲ申シ出ラレテハ・・・
そう・・・アナログな私では満足できないというのね。
わかったわ、そろそろ潮時ね・・・
血デジ対応完了。
「コンチェルトゲート フォルテ」は
2011年7月より血デジになります。
準備はお早目にね☆
PR
この記事にコメントする
コメント多っ!
ブログ開設以来の多コメントありがとうございます(笑
アルカさん>血デジの疑問を解決してみましたよ☆
ラストの文章はちょっといただきました(ぇ
ロボ一家の今後は、超深夜帯放送予定ですzzz
モンさん>ぱかっといかなかったのが悔やまれます。
次はカボロボ割でぱかっといきます!
型番はもっと複雑にしたかったけど出てこなかったロボ
りんさん>ロボを新キャラとすると、一般人とのからみが難しいのが悩み。
今回の記事のツッコミどころは、「ロボになってもハイデッカの扱い一緒」ですw
ぺんたいさん>いつでも血デジに対応させてあげますよ♪(ニヤリ
おし…しおりさん>パパもこれで満足できたことでしょう!
アルカさん>血デジの疑問を解決してみましたよ☆
ラストの文章はちょっといただきました(ぇ
ロボ一家の今後は、超深夜帯放送予定ですzzz
モンさん>ぱかっといかなかったのが悔やまれます。
次はカボロボ割でぱかっといきます!
型番はもっと複雑にしたかったけど出てこなかったロボ
りんさん>ロボを新キャラとすると、一般人とのからみが難しいのが悩み。
今回の記事のツッコミどころは、「ロボになってもハイデッカの扱い一緒」ですw
ぺんたいさん>いつでも血デジに対応させてあげますよ♪(ニヤリ
おし…しおりさん>パパもこれで満足できたことでしょう!
管理人から
短い間でしたがありがとうございました!!
プロフィール
▲アティナ
医師。
2009年5月ごろ誕生。
薬を作るためにファンブルグへ降り立った。
最近では料理も覚え、町の中で生産の日々。
だらだら大好き。戦闘とか本当ムリです勘弁してください。
▲ラミティ
クレリック。
生誕不明。アティナの2週間くらい後。
最初は弓術士だったのに、アティナの支援の限界があまりにも早かったため、「自力で回復しなさい」と言われ、転職させられた。
3人の中で最年少。
▲ハイデッカ
戦斧闘士。
2009年も終わりに近づいたころ、ふと、近接ガチキャラを作ろう!と思い立ち、勢いで生まれた。
固い!強い!遅い!をモットーに、傭兵稼業の日々。
仕様変更で中途半端になった。
※絵は光著さんが書いてくれました!
クリックで元絵表示されます。
▲アティナ(管理人)
管理人。
リンク
カテゴリー
最新コメント
[09/14 シュヴァ]
[09/13 舞夢]
[09/12 うさ耳キュート]
[08/21 美葩]
[08/18 MontMorency]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
著作権表示
Published by Gamepot Inc. Developed by ponsbic © 2007-2009 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.