どーもどーも、管理人(代理)です。
本日はリンク3件追加のお知らせ♪
・わるくま隊が(* ̄(エ) ̄*)逝く
・管理人:モンモランシーさん
街中でお話しさせていただくうちにお邪魔させていただくことになった、モンモランシーさんのギルドのHPです。
主にギルド内部向けの連絡事項用ブログですが、時々入る、【サブリナちゃんがいく】などの物語風のストーリーや、豊かな感性を盛り込んだ、ほんわりとした詩やエッセイなども見どころ。
毎週行われる定例会で出た【話題】を、レポートとして記録されていて、そのカオスな内容は一見の価値あり。
こいつら何してるんだ、と思われることウケアイです☆
・ハイパーほろりすと.
・管理人:MontMorencyさん
前述のモンモランシーさんによる、『更新の手軽さをとことん追求したブログ』です。
ブログというより、エッセイ集的なお話の集まりになっております。
外へ冒険をしに行くのではない、街で暮らすことに目を向けた独自の世界観は、ファンブルグに、ウィルノアに、読み手の心を惹きつけてくれます。
コンチェの世界へ、旅に出る。
そんな素敵な空想旅行ができます。
管理人的現在のお気に入りは【そよ風、チロリン】と、【ハーブ日和】。
とっても優しい気持ちになれるブログですv
・COCCOLO (最初、”COCOLO”さんと書いてましたが間違ってました!ごめんなさいごめんなさい!!;)
・管理人:美葩(みは)さん
先日のわるくま定例会に、モンモランシーさんが連れてきてくださった美葩さんのブログです。
大変失礼ながら今までブログを見たことがなかったのですが、読み始めたら止まらなくなりました!
トップページに出ているプロフィール画像のおもしろさもさることながら(注意:Firefoxでは見れないようです)
そこそこの文章量でありながら、テンポよくまとめられていて、まったく読み飽きさせない日々の記録はすいすい読めちゃいます。
モンモランシーさん曰く、"巧みにコントロールされた文体"だそうです。
たしかに・・・!!
まったく話は脱線しますが。
記事中に、ドラクエ風ステータスなるものを見かけたため、私もやってみました。
なんかいろいろバレてる・・・!
HP0ってところとかね☆
最大HP1なのにそれすら削れてるって、もう、ね(笑
ペーパーナイフが武器なのは、体力1なので重い武器が持てなかったのでしょう。
以上、リンクのお知らせでしたー。
3件様ともバナーがなかったので、以前から作ろうと思って放置していた【ノーバナー用バナー】をご用意いたしました。
バナーに対するご不満はここの管理人までお願いいたします!
※後日追記:COCCOLOさんにバナーができたとのことで、差し替えました
光著さんありがとおおおおーーーー!!!☆
昨日の記事でお誕生日をお祝いしたら、ハイデッカの絵を描いていただいてしまいました!!
おっかしいな、お祝いしたはずなのにこっちがもらっちゃってるよ!
申し訳ない気持ちもありつつ、感動のほうが超上回ってしまいました!!
本当に本当に素敵なイラスト、ありがとうございます!!
さっそく、プロフィールのハイデッカの写真を差し替えました!(※クリックで原寸大表示します)
おっ、すげえなこれ!俺様を忠実に再現し
本物とは比べ物にならないかっこいいイラストをご堪能ください♪
人間、感動が過ぎると言葉が出なくなるもんだと実感しました。
こればっかり繰り返してますが、本当にありがとうございます☆
~~~後日追記~~~
リンク追加しました!
事情により、特別リンクとしてあります♪

ConcertoCreative
(コンチェルトクリエイティブ・略してコンクリ)
管理人:光著さん
超キレイな絵を書かれる光著さんによる、コンチェ二次創作マンガサイトです。
バナーは物語の進行にあわせて変えていくとのことなので、変化を見かけたら要チェックですよ!
光著さん本人いわく「決して子供向けではないマンガなので注意」とのことです。
いやらしい意味ではありません。(
サイトを見ていただくとわかると思いますが、件のバースデー記事のハイデッカの格好は、ここの主人公のコスプレでした♪
性格のねじまがった少年が好きな管理人としてはなかなかツボだったりしますフフフ(
サイトを訪れた際には、必ず最初にインフォメーションに目を通しましょう!
こんにちわ、管理人です。
忍者らしく、物陰に隠れてみました。
お供のヒヨコの目がいい感じに隠れております。
今回は、またもリンク追加のお知らせです。
サイト紹介の前に、こちらを見ていただきましょう!
数日前からうちのブログの左上でもくるくる回っている、ねずみ時計です。
このねずみ、なんだかわかりますか?
フェイクラット?
いえいえ違います。
みんなの
まっさら。
管理人:シライさん
赤いノッカーマスクの下は・・・・・・・
ごにょごにょ。
また、経験値アップイベント中限定で傭兵をされているのですが、アティナが雇ってみたところ、
町から出た→エラーでコンチェ落ちた
→戻ってシライさん雇い直した→戦闘に入った→ブレーカーが落ちた
→戻ったらシライさんがいなかった
・・・・・という思い出があります。
おそらくあれがシライさんとの初コンタクトでした。
原因につきましてはシライさんが配線をかじったとの説が最も有力となっております。
そんなシライさんを、くるくる回してしまった方がこちら!
ぺんぎんこんちぇると
管理人:
非常に発想力に優れた方で、常に新しいことを作り上げていくぺんぎんさん。
ハンゲ時代(私はいなかったですが)には、
〔無限課金箱〕なるものを作って、箱中毒な方々の心を癒しておられたそうです。
そんなぺんぎんさん、一般的によく知られている最近の偉業といえば
とりものせっとー(ぺれれれってれー
ご存じ、デザインコンテストで戸部さん特別賞を受賞された、〔捕り物セット〕は、
この、ぺんぎんさんの作品です。
なんとこの作品、驚くことに
Microsoft Excel 2003で描かれたそうです。
「絵が描けないから」という理由でのチョイスだそうです。
なんでそこでエクセルをチョイスしたかと突っ込みたくなるあたりが、さすがの発想力。
この件についての詳細は、リンクにありますねぎらじ!第6回後編にて、インタビューに答えるという形式で明かされています。
さすがぺんぎんさん!と言いたくなる爆笑ネタも潜んでおりますので、ぜひ最後までお聞きください。
今回の〔ねずみ時計〕も、ぺんぎんさんの作品!
http://concertogate.at.webry.info/201004/article_4.html
こちらにファイルが公開されています。
使用に当たっては
・ファンサイトリンクに則った著作権表記のあるページに使用する
・時計ファイルの再配布を行わない
・当ブログのswfファイル本体にリンクをして掲載しない
・「あ、時計の人だ!」と言ってシライさんを追っかけたりしない
という厳格な規約が設けられています。
コンピューターオンチの管理人は、最初思いっきり直リンクしていました。。。(修正済み
規約はきちんと守りましょう。
時計の人だ~~♪
あはははは、時計の人~~~!!
連続で登場、管理人です。
やたらカウンター回ってるなと思ったら、ファンサイトリンク登録されてしまいましたガクブル。
でも、アクセス解析を見ると、それだけじゃない・・・・・
うさ耳キュートが何か描いてる。
・管理人:うさ耳キュート様
こちらのサイト様からいらっしゃったお客様も!
今朝、たまたまファンブルグでお会いしまして、リンクをお願いしたものの、こっちよりも先にリンク貼っていただいてしまいました!
こちらからお願いしていたのにごめんなさい!
うさ耳でキュートなクレリックさんのサイトで、とにかくかわいい絵を描いておられます♪
ほぼ毎日更新、しかも素敵なイラストつき!恐ろしいバイタリティです。
公式の画像掲示板でヒヨコの絵に一目惚れしてから、サイトはしょっちゅう見ていたものの、なかなかお会いする機会がなくて・・・・
・・・・と思っていたら、コンチェを始めて最初に装備を購入した露店は、実はうさ耳キュートさんのお店でしたキャー
コンチェで一番最初にお話しした方ということになります(笑
サイト内リンクにあるハンゲ版のブログもおもしろくて素敵です♪
さらにリンクはもう一件追加しました!
あぁ・・・黄昏のシュヴァルベ商店(勇者お断り)
・管理人:シュヴァルベ様
ブログ名ながっ・・・・あ、いやいやなんでもないですよ?
略称、【あシュわり】です。
個人的に、【あシュわり。】がしっくりきます。
【。】があると、バランスよくなると思うんですよええ。
ファンサイトリンクにあシュわりが登録された直後にたまたま覗いて、なんだかツボに入ったのが最初だったと思います。
看板犬のシュヴァ犬や、妹様のショコラさんとの軽妙なトークがクセになります。
バレンタインクエストの時にPTにお邪魔して無理やり絡ませていただきました。(笑
シュヴァさんはギルド【いつかどこかで♪】のマスターもされており、今週末にはギルド主催の第二回「いつどこ♪バザー」が開催されます。
宣伝のための刻印を施したバンダナを販売(ていうかほとんど配布)したりして、すごい頑張り屋さんです。
奇しくも公式イベントのギルド勧誘会と重なってしまったようですが、
4月10日(21:00~)は、6ch劇場の
「いつどこ♪バザー」へGO!
私もひっそりとお邪魔させていただきます♪
▲アティナ
医師。
2009年5月ごろ誕生。
薬を作るためにファンブルグへ降り立った。
最近では料理も覚え、町の中で生産の日々。
だらだら大好き。戦闘とか本当ムリです勘弁してください。
▲ラミティ
クレリック。
生誕不明。アティナの2週間くらい後。
最初は弓術士だったのに、アティナの支援の限界があまりにも早かったため、「自力で回復しなさい」と言われ、転職させられた。
3人の中で最年少。
▲ハイデッカ
戦斧闘士。
2009年も終わりに近づいたころ、ふと、近接ガチキャラを作ろう!と思い立ち、勢いで生まれた。
固い!強い!遅い!をモットーに、傭兵稼業の日々。
仕様変更で中途半端になった。
※絵は光著さんが書いてくれました!
クリックで元絵表示されます。
▲アティナ(管理人)
管理人。